-
ブラジル イパネマ リオベルデ プレミア クリュ ハニー (中煎り)
¥1,680
【 20キロ限定入荷 】 『Premier Cru』は、名門イパネマ農園 リオベルデエリアにて開始された高付加価値マイクロロットプロジェクト。 32区画に分けて管理を行い、それぞれに適した品種、収穫時期、顧客の要望に沿った精選方法と乾燥方法を用い、他には真似できないこだわりの一品に仕上げることに挑戦しています。 農園はブラジル南東部マンチケーラ山脈に位置し、『天に届く泣涕する山脈』と呼ばれ、標高が高く、山々がうねり、水も豊富な奇跡的な場所です。 カッピングによりロット評価を行い、格付け、更に風味傾向により商品名を付けたユニークなものです。 品質評価のヘッドはQグレーダーの重鎮として知られるマネー・アルベス氏です。 その評価に沿って、3つのカテゴリーに分類しました。 【Blue Edition】(スコア87点以上)/【Gold Edition】(スコア85~86点)/【Black Edition】(スコア82~84点) 【Gold Edition / ハニー 】スコア85~86点 ・区画: C26 /東斜面 ・標 高: 1111~1227m ・面 積: 16.21ha ・収穫時期: 2023/6/13【手収穫】 ・精製 :【新製法】ワイルドファーメンテーション38時間 ⇒天日乾燥中にチェリーを山積にしブルーシートで覆い、外部環境に影響を受けずに、化学反応(醗酵)を進める方法 ・乾燥 :パティオで44時間乾燥の後、機械で97時間乾燥 ・栽培地: マンチケーラ山脈(先住民の言葉で『泣く』の意味、水が豊富であることから) ・地 形: 『天に届く泣涕する山脈』と呼ばれる程、標高が高く、山々がうねり、水が豊富にある奇跡的な場所 ・品 種: イエローカツアイ種 ・カップコメント ハニー ・クリーミー
MORE -
パナマ ドンパチ ゲイシャ (中煎り)
¥4,200
「パナマコーヒーの父」と呼ばれるフランシスコ・セラシン(通称ドンパチ)の農園のコーヒー 世界的に高い評価を受ける注目の品種ゲイシャ ドンパチ農園は、ゲイシャの品評会で優勝歴もあり、品質には定評があります。 パナマでゲイシャの栽培を最初に創めた農園としても有名です。 ・品 種: ゲイシャ ・栽培地: パナマ西部の国境に近いボケテ渓谷 カジェホンセコ地区 ・農 園: ドンパチ農園 ・標 高: 1400~1550m ・生産処理: 水洗処理 ・カップコメント: フルーティー・フラワリー・ナッツ・コンプレックス
MORE -
ニカラグア SHB キタスエニョス(中深煎り)
¥1,000
キタスエニョス農園があるマタガルパは高品質な豆の産地として有名です。 環境負荷を最小限に抑えつつ、高品質なコーヒーの生産を目指しており、ハイブリッド種の豆を積極的に取り入れています。 キタスエニョス(Quita sueños)とは、スペイン語で「睡眠不足」の意味です。 農園を買い取った際、心配性の農園主は農園の将来を案じて、睡眠不足や悪夢に悩まされていたそうです。 そんな不安をぬぐって農園を成功させるとの意思表示から、あえて農園を「キタスエニョス」と命名しました。 現在は経営も安定しており、家族を養えていると共に睡眠も十分取れているようです。 生産地 :マタガルパ マタガルパ 農園名 :キタスエニョス農園 品 種 :マリアナ種、スターマヤ種、H1種 標 高 :1,100~1,200m 精製法 :ウォッシュド カップコメント:ローストアーモンド・スパイシー・リファイン
MORE -
メキシコ サン アントニオ アナエロビック ナチュラル (中煎り)
¥1,150
メキシコの名産地チアパス州タバチュラ に位置するサン・アントニオ農園のナチュラル製法、嫌気発酵(Anaerobic Fermentation)により造られたコーヒー アナエロビックはワインの醸造で行われる工程 無酸素状態での発酵工程により独特な風味が生み出されます。 ブランデーを想わす上品な香りとチョコレートや桃のような滑らかなコクと甘みが楽しめます。 【コーヒーについて】 ・農 園 : サン・アントニオ ・生 産 地 : チアパス タバチュラ ・標 高 : 4900~1250m ・農園面積 : 340ha ・品 種 : ハイブリッド ・精 製 法 : 嫌気醗酵(Anaerobic Fermentation)・ナチュラルプロセス ・包装形態 : 30kgバキューム ・認 証 : レインフォレスト・アライアンス(RFA) ・カップコメント:ブランデー・チョコレート・桃
MORE -
ブラジル サン ジュダス タデウ (中煎り)
¥950
バイーア州のシャパダ・ディアマンティーナにあるサン ジュダス タデウ農園は25年以上のキャリアを持つ、アントニオ ヒグノ氏によって経営されています。 この地域は、冬の気温は2度から18度まで変わり、品質の高いコーヒーの生産にとても良い環境です。 オーナーは環境へ影響をできる限り減らすように、農薬の使用やパッケージのリサイクルなどについて労働者の指導し、サステイナブルな方法でコーヒーを植えようと試みています。 彼は農園の周辺に木を植え、周辺の家族に仕事を提供しています。収穫は手作業で行われ、“panhadeiras de café”と呼ばれる女性達が主に行います。 一日に二回、収穫されたコーヒーの実はプラスチックのボールの中に集められ、その後果肉除去機までトラクターで運ばれます。乾燥はパティオで行われ、コーヒー豆は4センチの層に広げられて日に何度もかき混ぜられます。乾燥したコーヒーは保存管理がしやすいように番号のついたロットに分けられます。 土づくりや苗木の育成の段階からサン ジュダス タデウ農園では高品質なコーヒーの生産を可能にするための素晴らしい気配りがあり、こうした取り組みはAGRIPECの技術者によって監督されています。アントニオ ヒグノ氏は最終的に最高のクオリティを持ったコーヒーを生み出すため、常に整ったインフラ(果肉除去機、乾燥機、日陰干しのあるパティオなど)に投資をしています。 BSCA品質顧問のシルビオ・レイチ氏が選んだ高品質コーヒーです。 農 園 名 :サン ジュダス タデウ 農 園 主 :アントニオ ヒグノ エ リ ア :バイーア ピアタン プロセス :パルプドナチュラル 品 種 :カトゥアイ 標 高 :1,100~1,200m カップコメント:マロン・ほうじ茶 青リンゴ
MORE -
アイスコーヒー(自家焙煎イタリアン深煎りブレンド)
¥1,350
アイスコーヒー(無糖)/720ml 厳選されたアラビカ種のコーヒー豆を選別し、丁寧に焙煎いたしました。 しっかりとしたコクとすっきりとした後味が特長のバーンホーフ至高の アイスコーヒーをお召し上がり下さい。
MORE -
ニューギニア AA シグリ (中深煎り)
¥1,200
シグリ農園はニューギニア国内において最も品質の優れたアラビカ種の栽培農園として、1950年ニューギニア西部マウントハーゲン市の東ワギ・バレー高原に設立されました。 高地特有の寒暖差が激しい気候、豊富な降水量、火山灰性の黒土を含んだ肥沃な土壌、「一日で一年の気候を繰り返す」と言われる気象変化などスペシャルティコーヒー栽培に適した土地です。 品質のこだわりとして、完熟チェリーの手摘みを行い、その日のうちに収穫されたチェリーはパルパーに掛けられ、カーペンタース社所有水洗工場にて3日間水洗発酵工程を経て、10日間かけてテーブルで天日乾燥、選別工程では、二度にわたる手選別により、濃緑色の均一な品格のある豆に仕上がり日本はもちろん欧米にも輸出されています。 生 産 者 : シグリ農園 エ リ ア : ニューギニア西部ウエストハイランド州 プロセス : ウォッシュド 品 種 : ティピカ、カチモール、アルーシャ 標 高 : 1,500m カップコメント : ナッツ・カカオ
MORE -
ハワイ コナ エクストラファンシー (中深煎り)
¥3,980
ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーです。 ハワイ島の西側のコナ地区は、火山性の肥沃な土壌、昼と夜の寒暖差とコーヒー栽培に理想的な条件が揃っています。 コナ地区で生産されたハワイコーヒーは最高品質とされ、世界的にも有名です。 コナコーヒーの最上級グレート「エクストラファンシー」が限定入荷 柔らかな甘みとスパイシーで爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
グアテマラSHB ウエウエテナンゴ コンポステラ(中深煎り)
¥1,150
ラボルサ農園は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側ラリベルタッド地区に位置します。 カップオブエクセレンスで2位入賞の実績を持つ優良な農園。 近年の品評会でもラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。 「コンポステラ」は「星の野(原)」満天の星が降る巡礼路の続く野原を意味します。 農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。 乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 ビターチョコレートのような風味、柔らかな甘味とコク、グレープを想わせるスッキリとした後味が楽しめます。
MORE -
ペルー テンクウG1マチュピチュ(深煎り)
¥820
ペルー南部クスコ地区ネバド・チョケサフラと呼ばれる火山の麓、豊富な栄養分を含んだ土壌で栽培されました。 多くのコーヒーは標高 1,000m~ 1,800mで収穫されますが、『TENKUU』は特別に標高 1,850m~2,200mで収穫されたプレミアムな逸品。 インカ文明の象徴、空中都市『マチュピチュ』 その秘境、インカウアシで収穫され、アンデスの雪解け水で精選した最高格付 Grade-1のみを使用しています。 組合名にもなっているIncahuasi (インカウアシ)とは「インカの里」という意味です。 チョコレートを想わす風味とミカンのようなしっかりとした甘みと爽やか後味が楽しめます。
MORE -
ケニア AA カラチナ (深煎り)
¥1,200
ニェリ地域マシラ地区バリチュ農協カラチナ水洗工場のコーヒー。 標高の高さと冷涼な気候、肥沃な土地に恵まれていることから、ケニアの中でも名高い銘産地です。 カラチナは、特別な『木』を意味します。 この地の民族であるキクユ族では、祝賀儀礼の際に『ムルチナビール』を振舞います。 そのビールを醸造するため使われる果実が成る『木』がカラチナです。 キャラメルのような苦みと甘さ、カシスやラズベリーを想わすような スッキリとした後味が楽しめます。
MORE -
ブルーマウンテン No.1 (浅煎り)
¥3,980
エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番目に大きな島、ジャマイカは、かつて「アンティル諸島の女王」と呼ばれていました。 昼は30度、夜は15度前後と気温差の激しいこの国の気候条件は、コーヒーの栽培に極めて適しており、そのコーヒー豆は、他に類を見ないほど調和が取れ、芳醇なコクと甘い香りを醸し出します。 「世界の超一級品」と称されるに相応しいコーヒーです。 ブルーマウンテンの名称で取引するコーヒーはジャマイカの「コーヒー産業法」で定めるブルーマウンテン地区で生産されます。
MORE -
G20 OSAKA SUMMT Blend(G20大阪サミットブレンド)
¥2,000
G20大阪サミット首脳夕食会のために創られたコーヒー。 厳選した最高品質のコーヒ豆を使用した ソムリエ 田崎真也氏 監修のオリジナルブレンド。 それぞれの個性がありながら、調和のとれた味わいが特徴。 各国首脳や、VIPが口にした特別なコーヒーをこの機会にぜひ。 ※大阪府大阪市のふるさと納税返礼品にも選ばれております。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/osaka19/jp/topics/foods_coctail_01.html
MORE -
ドリップバッグコーヒー/ブルーマウンテンNO.1
¥650
ジャマイカ産の高級ブランド「コーヒーの王様」と称されるコーヒー 大粒で良質なものを選別した豆を「ブルーマウンテンNO.1」と呼びます。 フローラルで上品な香りとバランスのよい味わいのプレミアムです。 「ブルーマウンテンNO.1」を手軽にお楽しみいただけます。
MORE -
ドリップバッグコーヒー / ハワイ コナ エクストラファンシー
¥650
ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーです。 ハワイ島の西側のコナ地区は、火山性の肥沃な土壌、昼と夜の寒暖差とコーヒー栽培に理想的な条件が揃っています。 コナ地区で生産されたハワイコーヒーは最高品質とされ、世界的にも有名です。 コナコーヒーの最上級グレート「エクストラファンシー」を手軽にお楽しみいただけます。 柔らかな甘みとスパイシーで爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
シャウム(16個入)
¥780
サクッとした軽い食感のココアメレンゲです。 ヨーロッパでは人気の定番のお菓子です。 賞味期限 発送日から約20日
MORE -
ブルーメ(16個入)
¥980
バニラ風味のクッキー生地をブルーメ(花)の形に絞り、ドレンチェリーを乗せて焼き上げたドイツ風のクッキー 賞味期限 発送日から約20日
MORE -
サブレ(10個入)
¥980
砂の様にサラサラしたもろさと口溶けの良さをもつフランス風のクッキー 賞味期限 発送日から約20日
MORE -
マンデルショコ(12個入)
¥980
チョコレート生地にアーモンドのカリッとした口当たりと香ばしさを加えたのクッキー 賞味期限 発送日から約20日
MORE -
アプフェルクーヘン(1個)
¥400
アーモンドたっぷりのしっとりした生地にリンゴのシロップ煮を混ぜ込んで焼き上げたバターケーキ。りんごのブランデー「カルヴァドス」を使用してリッチな味わいに仕上げました。 ※お酒使用 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
マルモアクーヘン(1個)
¥400
マルモア(マーブル)模様のウィーンでも人気の焼き菓子 バターケーキのプレーン(白)とチョコレート入り(黒)の2種類の生地、しっとりとコクのある味わい ※お酒使用 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
リンツァークーヘン(1個)
¥400
くるみ入りのバター生地にリビーゼル(赤すぐり)のジャムを敷き込んだ焼き菓子 ※お酒使用 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
ザントクーヘン(1個)
¥400
ザント(砂)という名前がついた、ドイツの焼き菓子 ホロホロとした食感、キメ細かくて軽い口当たり、レモン風味の味わい 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
フリュヒトクーヘン(1個)
¥400
ラム酒でしっかりと漬け込んだレーズンとオレンジの皮にドレンチェリーを加えた、フリュヒト(フルーツ)たっぷりのバターケーキ ※お酒使用 賞味期限 発送日から約10日
MORE