-
グアテマラSHB ウエウエテナンゴ コンポステラ(中深煎り)
¥1,000
ラボルサ農園は、メキシコ国境付近のウエウエテナンゴ地域の南側ラリベルタッド地区に位置します。 カップオブエクセレンスで2位入賞の実績を持つ優良な農園。 近年の品評会でもラリベルタッド産のコーヒーが上位に入賞しています。 「コンポステラ」は「星の野(原)」満天の星が降る巡礼路の続く野原を意味します。 農園内の水洗用の長い水路は自然林の中に囲まれ、流れる綺麗な水とともに見ごたえのある景観となっています。 乾燥場とその周りの渓谷は雄大な自然を感じさせます。 ビターチョコレートのような風味、柔らかな甘味とコク、グレープを想わせるスッキリとした後味が楽しめます。
MORE -
ニューギニア AA キガバ (中深煎り)
¥900
キガバ農園はニューギニア国内において最も品質の優れたアラビカ種の産地、西部マウントハーゲンの東ワギ・バレー高原に位置します。 高地特有の寒暖差が激しい気候、豊富な降水量、火山灰性の黒土を含んだ肥沃な土壌、「一日で一年の気候を繰り返す」と言われる気象変化などスペシャルティコーヒー栽培に適した土地です。 農園のマークは知性のシンボル「フクロウ」が描かれています。 ナッツやカカオを想わす風味とほのかの甘み、やわらかな酸味とバランスのいいコーヒーです。
MORE -
コロンビア エル シティオ (中深煎り)
¥1,150
高品質コーヒーが多く生産されるコロンビア南部ナリーニョのエル シティオ農園、カスティージョ種のコーヒー。2012年からコーヒー栽培を始めた農園、高い標高(2,100m)と火山灰質の豊かな土壌に恵まれています。 滑らかな口当たり、バニラやミルクチョコレートを想わせる甘みとコク、桃のような爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
スマトラ マンデリン タノバタック (中深煎り)
¥950
スマトラ島のトバ湖南部のリントンニフタ村で栽培されたコーヒー、その地域に住む部族バタック族の小農家の協力で作られています。 スマトラ式のセミウォッシュトの精製法で作られ、粘液質(ミューシレージ)と糖分、アルコール分が、じっくり乾燥される間に組織に吸収され、独特の味風味を作ります。 甘いフルボディ、スパイシーでクリーンなブラックベリー、なめしたての皮、木肌のような風味が楽しめます。
MORE -
タンザニア AA アサンテ (中深煎り)
¥870
タンザニアコーヒーの起源は、1893年にインド洋ブルボン島(現フランス領レユニオン島)から、キリスト教イエズス会宣教師によって伝えられました。 キリマンジャロ・スペシャルティコーヒー生産者協会(キリカフェ)から特別に買い付けた、タンザニア南部ムビンガ地域の小農家のコーヒー 良好な関係が続くようにと願いを込め「アサンテ」スワヒリ語で「ありがとう」と名付けました。 最高にリッチな酸味とオレンジのようなフルーツフレーバーが楽しめます。ボディ、バランスも良質です。
MORE -
ボリビア SHG バイオ アラビカ (中深煎り)
¥870
ボリビアは南米大陸のほぼ中央に位置し、国土の三分の一をアンデス山脈が占めています。事実上の首都ラ・パス中心部は3700mに位置し、世界で最も標高の高い首都とされています。 バイオ アラビカ農協は、エリアス・チョコナピ氏が率いる38家族からなる農協です。ラ・パス地域は、ボリビア西部、ペルー国境付近に位置し、中でも、農協のあるユンガス地区は、高温多湿で森林豊かな自然環境に恵まれたエリアです。 柔らかな口当たり、クルミを想わす香ばしい風味と梨のような爽やかな甘みと後味が楽しめます。
MORE -
ニカラグア ラ・ロカ マラゴジーペ (中深煎り)
¥870
ニカラグア北西部に位置する自然豊かなディピリト地区の小規模生産者65軒から収穫された大粒マラゴジーペです。 ディピリト地区は高品質コーヒーで有名なエリアで、標高の高さや土壌、微細な気候が、他にない味わいのコーヒーを生み出します。カラベラ社がこのエリアに注目し2012年からプロジェクトをスタートし、品質向上へ取組できました。 ディピルト地区コーディジェラには有名な岩のマリア像があり、この地に住む人々はマリア様ご加護の下に暮らしています。 「ラ・ロカ」とは「岩」の意味で、有名な岩のマリア像に因んで名付けられました。 軽やかな口当たりとクリーミーな触感、さくらんぼを想わす風味が楽しめます。
MORE -
中国 江東 翡翠 (中深煎り)
¥1,650
ミャンマーと接する高地でレアアース採掘のために荒廃した雲南省の森林を再生させるプロジェクトが発足したのが6年前 地質や土壌のプロが農園を開き、東京のバッハコーヒー田口護が監修して生まれた希少なコーヒー江東農園 「翡翠(ひすい)」 軽やかな質感とチョコレートのような芳ばしい風味とスッキリとした後味が楽しめます。
MORE -
エチオピア イルガチェフ G1 ナチュラル (中深煎り)
¥1,050
コーヒー発祥の地と言われる、エチオピアの最高峰イルガチェフG1 通常ならウオッシュドとなる高品質チェリーを特別にナチュラルに仕上げた風味高いコーヒー 柔らか口当り、花の蜜のような優しい甘みとコク、ワインやジンジャーを想わせる風味と爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
バーンホーフ・ブレンド (中深煎り)
¥680
酸味、苦味、風味のリッチな融合を実現。 薄くても濃くても最高の味わいをキープ。
MORE