-
メキシコ サン アントニオ アナエロビック ナチュラル (中煎り)
¥1,150
メキシコの名産地チアパス州タバチュラ に位置するサン・アントニオ農園のナチュラル製法、嫌気発酵(Anaerobic Fermentation)により造られたコーヒー アナエロビックはワインの醸造で行われる工程 無酸素状態での発酵工程により独特な風味が生み出されます。 ブランデーを想わす上品な香りとチョコレートや桃のような滑らかなコクと甘みが楽しめます。 【コーヒーについて】 ・農 園 : サン・アントニオ ・生 産 地 : チアパス タバチュラ ・標 高 : 4900~1250m ・農園面積 : 340ha ・品 種 : ハイブリッド ・精 製 法 : 嫌気醗酵(Anaerobic Fermentation)・ナチュラルプロセス ・包装形態 : 30kgバキューム ・認 証 : レインフォレスト・アライアンス(RFA) ・カップコメント:ブランデー・チョコレート・桃
MORE -
コロンビア リナルコ・ロドリゲス ピンクブルボン(中深煎り)
¥1,280
カラベラ社は、コロンビアの高品質コーヒーに特化し、ウィラ、トリマ、カウカ、ナリーニョの各拠点に品質検査室を設け活動している品質志向の輸出業者です。彼らと同じ目標を持った品質志向の農家と長期的視点で関係を構築し、買付を行っております。 カラベラ社とパートナーシップを結ぶ農家は品質志向、ビジネス志向が高く、中には他の農家への技術的指導を行う者もおります。しかしながらコーヒーの売買(乾燥パーチメント)においては、彼らの定める厳格な基準(歩留り、生豆外観、欠点、水分値、水分活性)を満たさねばなりません。またカッピングによる格付けがあり、最高位のML(マイクロロット)は87点以上のカッピングスコアが基準となり、極僅かの生産者のみが受け取ることが出来ます。 リナルコ氏はウィラのパレスティナ地区では有名な生産者です。経営を勉強しており、どのようなコーヒーを生産すれば持続可能な農園経営が可能かチャレンジを続けております。農園は標高1700m、10.4ヘクタールと比較的大きく、タビ、カツーラ、ゲイシャ、ピンクブルボンといった多様な品種が植えられております。 今回ご案内するピンクブルボン種もマイクロロットを獲得した素晴らしいコーヒーです。 完熟チェリーを密閉タンクで36時間放置、その後パルピング、水洗を行って仕上げたものです。 ピンクブルボン種は、ピンク色に熟すチェリーから名付けられた品種です。 コロンビアの土壌ではその風味特性が存分に発揮されることから、多くの高品質コーヒー生産者が挑戦しています。 【コーヒーについて】 ・栽培地: ウィラ、パレスティナ ・農園名: エル・ディヴィソ農園 ・農園主: リナルコ・ロドリゲス ・農園面積: 10.4ha ・品種: ピンクブルボン種 ・標高: 1,700m ・生産処理: 完熟チェリーを密閉タンクで36時間放置、その後パルピング、水洗を行い、パラボリックでの天日乾燥20日間 ・カップコメント: ライチ・チョコレート・スィートネス
MORE -
ボリビア センダ サルバヘ (中深煎り)
¥1,500
センダ サルバヘ農園はボリビア西部カラナビ地区を取り巻く山の中腹にあります。 カラナビはボリビアコーヒーの首都と呼ばれ、同国コーヒーの一大集散地です。 チェリーは真っ赤な実だけを丁寧にセレクトピッキングし、農園の中の小さなウエットミルで精製処理され、サスペンディド・パティオ(棚)にて天日乾燥させま す。 特別な化学肥料などは与えず、雑草も手作業で刈り取っていますが、深く緑に輝く葉を見ると、その土地の肥沃さがよくわかります。 農園主のカルメロ・ユフラ氏はCOEをはじめ多くの受賞歴があります。 その手腕には定評があり、最高に心地よいスペシャルティコーヒーに仕上がっています。 農園名の「センダ サルバヘ」はスペイン語で「野生の道」を意味します。 生 産 者 :レネ・ビアデス、カルメロ・ユフラ エ リ ア :ロア カラナビ プロセス :ウォッシュト 品 種 :ティピカ、カトゥ―ラ 標 高 :1780m 面 積 :2.2Ha 収 穫 :6月~10月 カップコメント :リンゴ・チョコレート・クリーミー
MORE -
ハワイ コナ エクストラファンシー (中深煎り)
¥3,500
ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーです。 ハワイ島の西側のコナ地区は、火山性の肥沃な土壌、昼と夜の寒暖差とコーヒー栽培に理想的な条件が揃っています。 コナ地区で生産されたハワイコーヒーは最高品質とされ、世界的にも有名です。 コナコーヒーの最上級グレート「エクストラファンシー」が限定入荷 柔らかな甘みとスパイシーで爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
ブルーマウンテン No.1 (浅煎り)
¥3,250
エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番目に大きな島、ジャマイカは、かつて「アンティル諸島の女王」と呼ばれていました。 昼は30度、夜は15度前後と気温差の激しいこの国の気候条件は、コーヒーの栽培に極めて適しており、そのコーヒー豆は、他に類を見ないほど調和が取れ、芳醇なコクと甘い香りを醸し出します。 「世界の超一級品」と称されるに相応しいコーヒーです。 ブルーマウンテンの名称で取引するコーヒーはジャマイカの「コーヒー産業法」で定めるブルーマウンテン地区で生産されます。
MORE -
G20 OSAKA SUMMT Blend(G20大阪サミットブレンド)
¥2,000
G20大阪サミット首脳夕食会のために創られたコーヒー。 厳選した最高品質のコーヒ豆を使用した ソムリエ 田崎真也氏 監修のオリジナルブレンド。 それぞれの個性がありながら、調和のとれた味わいが特徴。 各国首脳や、VIPが口にした特別なコーヒーをこの機会にぜひ。 ※大阪府大阪市のふるさと納税返礼品にも選ばれております。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/osaka19/jp/topics/foods_coctail_01.html
MORE -
ドリップバッグコーヒー/G20 OSAKA SUMMT Blend(G20大阪サミットブレンド)
¥350
G20大阪サミット首脳夕食会のために創られたコーヒー 厳選した最高品質のコーヒ豆を使用した ソムリエ 田崎真也氏 監修のオリジナルブレンド。 それぞれの個性がありながら、調和のとれた味わいが特徴。 各国首脳や、VIPが口にした特別なコーヒーを手軽にお楽しみいただけます。 ※大阪府大阪市のふるさと納税返礼品にも選ばれております。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/osaka19/jp/topics/foods_coctail_01.html
MORE -
ドリップバッグコーヒー/ブルーマウンテンNO.1
¥580
ジャマイカ産の高級ブランド「コーヒーの王様」と称されるコーヒー 大粒で良質なものを選別した豆を「ブルーマウンテンNO.1」と呼びます。 フローラルで上品な香りとバランスのよい味わいのプレミアムです。 「ブルーマウンテンNO.1」を手軽にお楽しみいただけます。
MORE -
ドリップバッグコーヒー / ハワイ コナ エクストラファンシー
¥580
ホワイトハウスの公式晩餐会で出されるコーヒーは必ずコナコーヒーです。 ハワイ島の西側のコナ地区は、火山性の肥沃な土壌、昼と夜の寒暖差とコーヒー栽培に理想的な条件が揃っています。 コナ地区で生産されたハワイコーヒーは最高品質とされ、世界的にも有名です。 コナコーヒーの最上級グレート「エクストラファンシー」を手軽にお楽しみいただけます。 柔らかな甘みとスパイシーで爽やかな後味が楽しめます。
MORE -
リンツァークーヘン(1個)
¥400
くるみ入りのバター生地にリビーゼル(赤すぐり)のジャムを敷き込んだ焼き菓子 ※お酒使用 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
ザントクーヘン(1個)
¥400
ザント(砂)という名前がついた、ドイツの焼き菓子 ホロホロとした食感、キメ細かくて軽い口当たり、レモン風味の味わい 賞味期限 発送日から約10日
MORE -
ドリップバッグコーヒー/パナマ ドンパチ ゲイシャ
¥580
「パナマコーヒーの父」と呼ばれるフランシスコ・セラシン(通称ドンパチ)の農園のコーヒー 世界的に評価の高い注目の品種「ゲイシャ種」を手軽にお楽しみいただけます。
MORE